#竹内流備中伝 #豊岡道場 では #小具足腰之廻 #捕手裏前 #鎖鎌 を稽古 3.6.15
豊岡道場では、小具足腰之廻、捕手裏前、鎖鎌を稽古。6/14にここ10年で一番遅い梅雨入りを迎えた関東。汗💦が噴き出す稽古でした。
小具足腰之廻は、表、裏、小裏とあるが、互いに補完している事がよくわかる。裏は意識は先に動かしているが、相手の動きを出来るだけ待ってから身体を動かす感覚が必要。
捕手裏型には、備中伝の特徴ある体術が散りばめられている。大室さんだけでなく二階堂さんも稽古していて楽しいと言う。
他の人の動きを客観視するように、
自分の動きも客観視する必要がある。
武蔵のモズの絵や小野館長苔玉を地球🌏に見立てて葉の先の宇宙から俯瞰するように、自分を俯瞰してみる。なかなか想像しにくいですが🤣。
鎖鎌をやってみたいというバラダさんと鎖鎌を稽古。右手で△を左手で○を同時に描く感覚は、身体操作のトレーニングというより、脳🧠トレに近い。
身体も脳も柔らかい間に、カラダに通しておくことが必要。そこから慣れない動きの克服が始まる。
0コメント